2022年05月27日 おじいさんの着物 日々の出来事 手作り アジサイが咲き出した。友達が大正時代のおじいさんの着物を持ってきた。リメイク・・・してみたよ。赤いポイントを入れて、可愛いベストになったよ~「気に入ってくれるかな?」どっちが前でもいいんだよ。今年はテッセンが咲くさん花をつけて嬉しい。
pass子 2022年05月29日 20:36 信徳さん ありがとうございますクレマチスでしたね。風に吹かれると倒れちゃうので気を使っていましたが、たくさん咲いてくれました。おじいさんの着物のリメイクうまくいったと思うな~
pass子 2022年06月01日 20:51 TAMOさんだ~ こんばんは古いものは味わいがあって素敵にできました。着物を壊す勇気ななかなかないのですが、昔の人は丁寧な仕事でビックリ!細かい縫い目を解くのに大変でした。「うん」古いものは味わいがあって素敵にできました。
この記事へのコメント
アジサイも咲き出しクレマチスも可愛い紫の花を愛嬌振りまいています。
クレマチスでしたね。風に吹かれると倒れちゃうので気を使っていましたが、たくさん咲いてくれました。
おじいさんの着物のリメイクうまくいったと思うな~
そろそろヤマアジサイが咲くな~。
アジサイが色付き始めました。そうですね、アジサイは和風チック?
お友達のおじいさまの着物が
こんな風に素敵になるっていいですね~!
さすがpass子さん♪
あじさいの飾り方もおしゃれです。
着物を壊す勇気ななかなかないのですが、昔の人は丁寧な仕事でビックリ!
細かい縫い目を解くのに大変でした。
「うん」古いものは味わいがあって素敵にできました。