カニフライ 上手に揚がったカニのフライです。 クリスマスやお正月に使うなら、早めに購入しておきましょうね。 カニの爪にエビをよくたたいて巻き付けました。 「おいっしいはずだ!」 12月のあかね教室のメニュー 巻き寿司、牛肉の市松焼、伊達巻、、鶏の松風焼、カニの爪フライ。 お十に詰めれば立派なおせちになりますよ… トラックバック:0 コメント:8 2018年12月19日 続きを読むread more
ふでさん 古い中国のお土産が出てきました。 ふでさん・・・ サザエさんのおかあさんはフネさんでしたね? 素敵な方、46年間演じてくれ麻生美代子さん92歳だったそうです。 デイサービスでお習字があり、お友達が手ほどきに来てくれました。 「利用者さんははみんな達筆なんだよ」 「少し練習すれば上手になるよ~?」 … トラックバック:0 コメント:10 2018年09月06日 続きを読むread more
イカスミ 約1,5キロの紋甲イカですよ~ 我が家ではなくイタリアン料理教室です。 この大きさから2センチくらいのイカスミ玉が出てきましたが、 お料理をより黒くするためには追加のイカスミ玉プラス 市販のこんなスミも用意(ぼけちゃた) 別の鍋でイカを炒め、ソースを作り イタリア米で、材料を炒めてブイヨンで炊きます(… トラックバック:0 コメント:10 2018年07月30日 続きを読むread more
キーピング 刺繍の先生の玄関先に、綺麗な作品。ビシッと決まってる~ 先輩の作品「バッグになるんだけど勿体なくて使えない」 貴重なラメ糸でワンポイント加えて、ゴージャス! 私はやっと、ふち編みピコット可愛いでしょ~ 糸始末をして、洗濯、キーピング・・・うまくできるかな? レース編みを終えたので、今度は色糸… トラックバック:0 コメント:8 2016年07月24日 続きを読むread more
アジサイ 久しぶりに刺繍のお稽古に行けるんだ~ 先生のお宅の玄関に素敵な額が飾ってありました。 私は、穴があくほど見つめました。 「すごいすごい、いつかこんな紫陽花出来るかな~?」 リビングの入口には、お~フジの花の衝立 大作ですよね。 「初期の頃の作品ですよ~」と、先生 麻… トラックバック:0 コメント:14 2016年06月14日 続きを読むread more
ミートローフ 野菜サンドのミートローフ・・・ほとんどオーブンがやってくれた~ 9月の茜教室が始まりました。 ポテトやブロッコリーを付け合せ、パーティー料理のようになりました。 夏野菜たっぷりのマリネ ホタテ、イカが入っているから美味しさ倍増、新しいマリネ液よ。 (ごま油、サラダ油、豆板醤、醤油、ナンプラー、砂糖、レモ… トラックバック:0 コメント:12 2015年09月16日 続きを読むread more
にわか洋裁 夏の制作もサクサク仕上げないと~ Tちゃんは中学校からの友達です。お互い転勤で関東でまた会える距離になりました。 「この布が似合いそうよ~」と、半ば強引に誘ってきました。 私の見立て通りじゃん!とってもお上品でいいね~ 苦手なきりびつけ きっとTちゃんはもう終わっただろうな~?など、励まし合いながら進め… トラックバック:0 コメント:14 2015年09月11日 続きを読むread more
ユウギリソウ お稽古の後で、麦刈餅、あやめ、草餅、カフェラテ大福・・・おやつが先ではありませんよ。 今日はお稽古です。紫のユウギリソウに一目惚れ。 ヒマワリとドウダンを合わせてお稽古。清涼感の感じていただける? 家に帰ると生け直してみました。 こんな、私好みのカーネーションもありました。 … トラックバック:0 コメント:32 2012年05月28日 続きを読むread more